人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仲良し夫婦DE生き物ブログ


出会った生き物や自然を中心としたブログです。ミー(妻)とヒナ(夫)で記事を書いていましたが、今はヒナばかりです。
by nakayoshi_me_hina
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
お気に入り外部リンク
古庵さん、こんばんは。 ..
by nakayoshi_me_hina at 19:26
いや~珍しいですね。 ..
by tosanosato_bit at 09:45
初めまして。 オオムラサ..
by nakayoshi_me_hina at 06:56
初めまして。 オオムラサ..
by sss9ss9 at 21:57
古庵さん、こんばんは。 ..
by nakayoshi_me_hina at 21:23
こんばんは~ スゴイ!..
by tosanosato_bit at 20:33
sss9ss9さん、はじ..
by nakayoshi_me_hina at 01:24
はじめまして。 凄い・・..
by sss9ss9 at 00:26
最新のトラックバック
検索
タグ
記事ランキング
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧

ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ

梅雨の時期、休日に天気が良いのは稀なので、雨が降ってなければ御の字という想いで出掛けます。

この日も午後から雨の予報だったので、いつまで持つかという感じ。
とりあえず、オカトラノオが咲き誇っていたので、ここに蝶がやって来るのを待つことにしました。

最初の被写体はナミアゲハ。
背景が抜けているのと、滞在時間が長くチャンスが多いので、プロキャプチャーでの飛び立ち撮影をしてみました。

簡単に飛び立ちを撮れるのはありがたいですが、背景がシンプルだと似たような写真になるので、そこは玉に瑕。
広角で飛翔を撮るような構図の変化は乏しいです。

そうは言っても連写でこのような連続カットを撮るのは難しいので、目的に合わせて使い分けていくという事ですね。
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22310983.jpg
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22310437.jpg
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22310014.jpg
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22305627.jpg
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22305151.jpg
ナミアゲハの飛び立ち Byヒナ_c0343075_22304600.jpg


# by nakayoshi_me_hina | 2020-07-03 22:57 | | Comments(0)

生き物撮影同好会inマキノ 第二回写真展示会 Byヒナ

昨年に引き続き、今年も仲間達と写真展を開くことができました。
牧野植物園内のギャラリーで、昨日から展示しています。
生き物撮影同好会inマキノ 第二回写真展示会 Byヒナ_c0343075_21065366.jpeg
私の写真は牧野植物園で撮影したものを中心に蝶を4点。
期間中、牧野植物園に足を運ばれる方は、お立ち寄り下さい。

ギャラリーの様子。
生き物撮影同好会inマキノ 第二回写真展示会 Byヒナ_c0343075_21065036.jpeg


# by nakayoshi_me_hina | 2020-07-02 21:12 | その他 | Comments(0)

ヒメボタル初撮影 Byヒナ

昨年はゲンジボタルの光跡を初めて撮影して、難しさや面白さを実感しました。

ということで、今年はヒメボタルの撮影に行ってきました。
1日目はとても多くが飛び交い最高のシチュエーションでしたが、カメラのセットした場所がイマイチでした。

構図は良いと思ったのですが、ホタルとの距離が遠かったです。
この辺りがまだまだ素人です。
ヒメボタル初撮影 Byヒナ_c0343075_20071285.jpg
2日目は前日の反省を生かしてホタルの通る場所を確認してカメラをセット。
1日違いですが、ホタルの飛ぶ量は前日の1/3程度。

前日とは気象条件が違っていたり、この場所では終盤に差し掛かっていたりと様々な条件について、勉強になりました。

出来栄えは前日より、良くなったように思います。
ヒメボタル初撮影 Byヒナ_c0343075_20070837.jpg
おまけ
別のフィールドに居た、ヘイケボタルかな。
ヒメボタル初撮影 Byヒナ_c0343075_20214938.jpg
今年は終わりましたが、既に来年が楽しみです。
来年は2台セットできるよう機材を揃えなければ~


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-30 20:27 | 甲虫 | Comments(0)

オリンパスの行方 Byヒナ

願っていないことが現実になるようです。
前触れはありましたが、オリンパスの映像事業が売却されるのは、フォーサーズ終了以来のバッドニュースでした。

ですが、新しい企業の元で新製品が出てくるかもしれないし、そうでないかもしれないというのは、フォーサーズ終了とは違うところです。

私の場合、E-5の後継機が出ないということで、諦めてメイン機をD800に変えましたが、E-M1mkⅢの後継機はブランド名が変わったとしても出るかもしれません。
まだがっかりするには早いですね。

今はフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズを併用していて、それぞれフォーマットの特徴があり適材適所で使い分けていますが、もしマイクロフォーサーズを使わないとなると色々と不便になります。

特にMZD40-150mmF2.8Proは、明るくて寄れる望遠レンズとして唯一無二で、代替できそうなものが見当たらないです。

しかし、今の状況だとカメラメーカーはどこも厳しいと思うので、オリンパスだけで済むのかという考えも過ります。

10年後、カメラメーカーは何社生き残っているのか。
個人的にはニコンが倒れるとお先真っ暗です。

カメラ雑誌もカメラメーカーも淘汰されていく時代。
何か明るいニュースはないものでしょうか。

カメラメーカーがレンズ交換式スマホを作ってバカ売れするとか、夢みたいなことが起こって起死回生してほしいです。

今回は昨年撮った、E-M1mkⅡにZD8mmFisheye+1.4倍テレコンで撮ったギンリョウソウを上げます。
オリンパスの行方 Byヒナ_c0343075_21283676.jpg
これからもネイチャーフォトに強い機材が出ることを祈って。


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-25 21:36 | その他 | Comments(2)

紫陽花と昆虫達 Byヒナ

梅雨時期になると蝶の撮影は一段落。
春の蝶、初夏の蝶の季節が過ぎ、第三弾は夏が本格化する頃に再開です。

ということで、紫陽花とそこに居る昆虫達を撮ってきました。
紫陽花だけでも撮るのは面白いですが、昆虫写真家としてはやはりフレームの中に誰かが居てほしいのです。

多分撮るのは初めてのアオハナムグリ。
アオハナムグリってこんなに綺麗だったのですね。
これまでハナムグリは殆ど撮ってなかったので、大いに反省しました。
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21294831.jpg
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21294462.jpg
オオカマキリの幼虫。
私の中では紫陽花とのコラボの定番です。
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21293963.jpg
ヤマトフキバッタも定番です。
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21293358.jpg
モンシロチョウ
本当はホシミスジを撮りたかったのですが、チャンスはありませんでした。
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21290615.jpg
昆虫無しも1枚だけ。
紫陽花と昆虫達 Byヒナ_c0343075_21285559.jpg
今週末も紫陽花に集う昆虫を探しに行く予定です~


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-23 21:42 | 昆虫 | Comments(0)