ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... お気に入りブログ
外部リンク
お気に入り外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
アサギマダラ(45)
キアゲハ(45) ナミアゲハ(34) ナガサキアゲハ(27) カラスアゲハ(25) カワセミ(25) クロアゲハ(25) モンキアゲハ(23) ミヤマカラスアゲハ(21) メジロ(21) オニヤンマ(20) アオスジアゲハ(17) ミルンヤンマ(15) ヤブヤンマ(15) イシガケチョウ(14) ウスバアゲハ(13) オオキトンボ(13) ツマキチョウ(13) ヒガンバナ(13) マルタンヤンマ(13) ルリビタキ(13) オオムラサキ(12) オナガアゲハ(12) ムラサキツバメ(12) ヤマガラ(12) ルリモンハナバチ(12) ギンヤンマ(11) ジャコウアゲハ(11) ミサゴ(11) オオルリボシヤンマ(10) クロツバメシジミ(10) コツバメ(10) スギタニルリシジミ(10) スミナガシ(10) ネアカヨシヤンマ(10) ルリシジミ(10) ルリタテハ(10) アカタテハ(9) エナガ(9) オオテントウ(9) サツマシジミ(9) ホシミスジ(9) ムカシトンボ(9) ヨツボシトンボ(9) ウグイス(8) オオカマキリ(8) キタテハ(8) サカハチチョウ(8) スジボソコシブトハナバチ(8) ツマグロヒョウモン(8) 記事ランキング
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ウラナミシジミは晩秋によく見掛け、蝶が少なくなってきた時期にありがたい存在です。
シナワスレナグサへ吸蜜に来ていたので撮ったのですが、花期は春なのでこの時期に咲いているのが不思議でした。 これだけぼかして撮るのは久しぶり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nakayoshi_me_hina
| 2023-01-23 20:28
| 蝶
|
Comments(0)
![]()
ヒメヒゴタイは好きな花ですが、最近は撮っていませんでした。
晩秋に入り被写体が乏しくなってきたので、久しぶりに撮影。 どちらかといえば、蕾の状態が好きです。 ![]() ![]() ![]() 色が随分違って見えます。 ![]() ![]() #
by nakayoshi_me_hina
| 2023-01-15 16:38
| 花・植物
|
Comments(0)
![]()
フジバカマに集まる蝶の最後はサツマシジミです。
今シーズンはヤクルリを見なかったので、シジミチョウの仲間では唯一でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nakayoshi_me_hina
| 2023-01-13 20:12
| 蝶
|
Comments(0)
![]()
昨年末から続いているフジバカマと蝶のシリーズ再開で、今回はキタテハとイシガケチョウです。
最初はキタテハ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nakayoshi_me_hina
| 2023-01-08 16:06
| 蝶
|
Comments(0)
![]()
昨年の年初に使用機材について書いたので、今年の最初の記事も同じでいきます。
昨年は当初考えていたように、撮影機材の新たな更新をしませんでした。 Z7Ⅱの後継機やZ9の下位クラスのボディ(Z8?)が出なかったのは理由の一つです。 一番大きいのはコロナ禍が始まり、お家時間を充実させるために、趣味のオーディオを復活させたことです。 昨年は書斎をAVルーム化するため投資したので、撮影機材に手が回りませんでした。 そちらへの投資は一旦区切りがついたので、今年は撮影機材の更新と行きたいところですが、迷っています。 コロナ禍前であれば、南の島への遠征など明確な目標があり、機材を更新して歩留まりを上げたいモチベーションがありましたが、現在の状況だと新しい機材で何を撮る?とも思います。 いつもの被写体も新しい機材で撮れば新たな楽しみもあるとは思うので、それ程悩んでいる訳ではありませんが、上記NIKONのボディが出るのを待つか、待たずにいっその事Z9にするか考え中。 昨年の年初は1年以内には新たなボディ発売の見込みが分かるかなと期待していましたが、今現在でもそこははっきりしないですね。 歳を重ねるにつれ重い機材の持ち運びや撮影が厳しくなってくるので、1桁機を使うなら今しかないという思いもあります。 どちらにしても今年中にNIKON のボディを更新したいと思います。 OMDSの方はNIKONの後にするつもりなので、まだしばらくはE-M1mkⅡを稼働させます。 写真がないのも味気ないので、昨秋に撮ったショウキズイセンにとまるイチモンジセセリを紹介。 ありふれた蝶も美しい花を舞台にすると見違えます。 ![]() #
by nakayoshi_me_hina
| 2023-01-06 22:59
| 蝶
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||