人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仲良し夫婦DE生き物ブログ


出会った生き物や自然を中心としたブログです。ミー(妻)とヒナ(夫)で記事を書いていましたが、今はヒナばかりです。
by nakayoshi_me_hina
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
お気に入り外部リンク
古庵さん、こんばんは。 ..
by nakayoshi_me_hina at 19:26
いや~珍しいですね。 ..
by tosanosato_bit at 09:45
初めまして。 オオムラサ..
by nakayoshi_me_hina at 06:56
初めまして。 オオムラサ..
by sss9ss9 at 21:57
古庵さん、こんばんは。 ..
by nakayoshi_me_hina at 21:23
こんばんは~ スゴイ!..
by tosanosato_bit at 20:33
sss9ss9さん、はじ..
by nakayoshi_me_hina at 01:24
はじめまして。 凄い・・..
by sss9ss9 at 00:26
最新のトラックバック
検索
タグ
記事ランキング
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧

キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ

キアシアオハムシダマシは、今回の出会いが初見でした。
蝶を探して林縁を歩いているときに見つけましたが、1cm位の小さな美しい甲虫です。

昆虫の和名にはひどいものが有りますが、この子の~ダマシも中々のものです。
私も見つけた時、カミキリモドキやハムシの仲間かと思ったので、偉そうなことは言えませんけど(^^;)
キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ_c0343075_21473036.jpg
キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ_c0343075_21472791.jpg
キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ_c0343075_21472371.jpg
キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ_c0343075_21471911.jpg
個人的には脚も青い、アオハムシダマシを見てみたいです。

近くにはドロノキハムシも居ました。
この事の出会いは2回目です~
キアシアオハムシダマシ初見 Byヒナ_c0343075_21471059.jpg


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-20 22:31 | 甲虫 | Comments(0)

久しぶりのモンキチョウ Byヒナ

プロ野球開幕!!

スポーツ中継がなくて、日々の楽しみが激減していましたが、やっと日常が戻ってきた感じです。
我が巨人軍も幸先の良いスタートで、今日は気分が晴れやかです♪

本題です。
前回記事のヒメキマダラセセリに続いて、モンキチョウも撮影は久しぶり。
モンキチョウは好きな蝶ですが、何故かそれほど見掛けません。
最普通種といっても良い蝶なのに、とても不思議です。

ノアザミに翅の白いメスが居ました。
久しぶりのモンキチョウ Byヒナ_c0343075_22081487.jpg
黄色い翅の子は、お腹が見えないと、オスかメスか分からないです。
久しぶりのモンキチョウ Byヒナ_c0343075_22081176.jpg
久しぶりのモンキチョウ Byヒナ_c0343075_22080526.jpg
今回もそうですが、良い構図で撮ったことがないので、これからの課題にします~


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-19 22:18 | | Comments(0)

久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ

毎年オナガアゲハを撮る山で、前週に続き撮影。

今回残念だったのが、先週見頃までもう少しだったノアザミが全て刈り取られていたこと。
雑草みたいな扱いをされても不思議ではないですが、特にそこを刈ったからといって通行の邪魔を排除するとかそういう場所ではないので、意味が分かりません。

山道で咲き誇っている花を刈るのは無粋だと思います。
花が枯れてからではダメなのか・・・

本題です。
ヒメキマダラセセリはもっと撮っていたつもりでしたが、調べてみると6年振りでした。

先日のホシヒメホウジャクも6年振りだったし、撮っているようで撮っていない子に出会うことの多いこの頃です。

平野部では見たことが無いので、山に登ったときに撮り損なえると、それっきりです。

毎年見ているのですが、アゲハやヒョウモンが居ると、どうしてもそちら優先になってしまいます。

翅を開くとキマダラセセリと見分けがつき辛いです。
久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ_c0343075_20110642.jpg
久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ_c0343075_20110236.jpg
吸蜜時は、胴体程もある口吻の長さが目立ちます。
別のセセリがユリで吸蜜しているところを見たことがありますが、この長い口吻あってこそでしょうね。
久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ_c0343075_20105894.jpg
久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ_c0343075_20105405.jpg
久しぶりのヒメキマダラセセリ Byヒナ_c0343075_20105152.jpg
警戒心が強く、中々近寄らせてくれませんでした~


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-18 20:44 | | Comments(0)

アオサナエの産卵 Byヒナ

アオサナエのメスは、産卵シーンで初めて見ることができました。

初めての産卵シーンとの遭遇だったのに様々な失敗が重なり上手く行きませんでした。全く私らしいです。

後悔は多々あれど、なんとか撮れたものの紹介です。

オナガサナエのようにホバリングして、卵塊を作ります。
アオサナエの産卵 Byヒナ_c0343075_21273273.jpg
アオサナエの産卵 Byヒナ_c0343075_21272996.jpg
ある程度大きくなると自重で落下。
この落ちる瞬間を捉えなければいけないのですが、これ1枚でした。
アオサナエの産卵 Byヒナ_c0343075_21272527.jpg
卵塊が落下していくところは、ピントが合いづらいです。
アオサナエの産卵 Byヒナ_c0343075_21272173.jpg
アオサナエの産卵 Byヒナ_c0343075_21271763.jpg
この後もう1回出向きましたが、産卵には巡り合えず。
それでも去年はオスの撮影さえ難しかったので、嬉しい限りです。

来年は産卵をばっちり撮りたいと思います。
Oさん、ありがとうございましたm(__)m


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-16 21:36 | トンボ | Comments(0)

アオサナエのオス Byヒナ

昨年アオサナエのオスの初見を果たしましたが、写真の出来栄えは証拠写真程度。

あれから1年。
昨年同様ネイチャーフォト研究会のOさんから情報をいただき、今年も現地を訪れました。

今年の目的はオスというより、メスの産卵。
アオサナエは以前撮影したことのある、オジロサナエと同じような経緯を経て産卵するようです。

メスが産卵に来る時間帯の前には、オスがテリを張ってメスが来るのを待っています。
ここにメスが現れると産卵できずに拉致されるので、メスはオスが居なくなってから産卵に来るという段取り。

ということで、メスの産卵待ちでオスを撮ることができました。

それにしても美しいサナエです。
鮮やかな蛍光グリーンは、この子たちの専用カラーですね。
アオサナエのオス Byヒナ_c0343075_19371305.jpg
アオサナエのオス Byヒナ_c0343075_19370925.jpg
アオサナエのオス Byヒナ_c0343075_19370470.jpg
アオサナエのオス Byヒナ_c0343075_19370056.jpg
アオサナエのオス Byヒナ_c0343075_19365694.jpg
次回はメスの紹介です~


# by nakayoshi_me_hina | 2020-06-14 21:56 | トンボ | Comments(0)